新車のプラチナクォーツメタリックにキズ!?納車時に気をつけるべきたった1つのこと

カーライフ

こんにちは。

しょとぱぱです。

先日、プラチナクォーツメタリックのCX-8が納車されました。

久々の新車、そしてまだ車体の大きさにも慣れてないこともあり、大切に乗っています。

しかし、納車時にたった一つのことを怠ってしまったがためにとても気分が落ちるできごとがありました。

今日はそんな私のような方を1人でも減らすべく、何があったかを記事に書いていこうと思います。

納車待ちの方はぜひお読みいただいて納車日に備えてください

納車時の様子については下記の記事もあわせてお読みください。

CX-8 25S L-Package プラチナクォーツメタリック納車されました!
契約したCX-8 25S L-Package プラチナクォーツメタリックが納車されました!2ヶ月半待って納車された時のことをまとめています!CX-8納車待ちの方や検討中の方、ぜひお読みください。

納車時に気をつけるべきことは車両チェック!

それはディーラー担当者との車両チェックです。

車両チェックなんて基本だから普通するっしょ!



と私も思っていましたが、納車時はかなり説明事項、確認事項が多く、また早く新車に乗りたいという気持ちもあるため、



「まぁ大丈夫やろ」



という気持ちが私とディーラー担当者にもあったと思います。

実際問題にならないようなケースが多いと思いますが、今回はそれが仇となりました。



「リアバンパーにキズがあるやんけ」

今回はこの傷を巡って多少のすったもんだがありましたのでまとめていきます。

リアバンパーにキズが発覚!その経緯は?

納車から1週間後の土曜日に新車にボディコーティングを施工してもらおうとキーパーラボを予約しておりました。

来店してコーティングの説明を受け新車を預け、代車に乗り一旦帰宅したところ、



「店舗から電話かかってきてる・・・」

わかる方にはわかると思いますが問題がなければ連絡は施工完了時ですので、預けて15分くらいで携帯に連絡来てるのでイヤな予感しかしません。

かけ直したところ

「新車って聞いてましたけど、キズあるんスが大丈夫っすかぁ?(要約)」

(言葉遣いはもちろんもっと丁寧です。)



えー!ということで店舗へ急いで戻り、実車確認。キズを確認しました。

キーパーラボのスタッフの方からはこのまま施工することもできますけど、直してからの方がいいと思います。とのこと(そりゃそうだ)
また、ディーラーに相談する前に施工してしまうとトラブルになるので避けたいという話もありました。

こちらとしても身に覚えのないキズのため、ディーラーに確認するのが最優先と思い、そのままCX-8を引き取り、ディーラーに連絡。

決算前の忙しい時期のため担当者は接客中とのことで整備担当の方にその日の午後に訪問予約をしました。

いろいろ予定も組んでましたが一旦全てパァになり、妻も不機嫌に。。。最重要

新車にいつキズがついたのか?

ここで改めて確認したいのが「いつキズがついたのか?」ということ。

これがわかればどこに責任があるのかわかります。

平日は車を使っていないので納車から車を動かしたのは実質3日目。

納車の日は駐車練習、その次の日は少しのドライブとスーパー、そして3日目はキーパーラボへの片道。

トータルで80kmも走っていませんでした。

リアの写真を撮影していなかったか確認すると少し遠いですが、納車翌日に撮影した1枚がありました。

言われてみるとこれキズじゃない?

この写真は少しドライブしてスーパーに行く前に寄ったコンビニの駐車場。

この時点で60kmくらいしか走ってなかったと思います。

つまり、納車から駐車場練習と荷物の積み下ろしもしていないドライブ中、もしくは一晩の駐車中にキズがついたということになります。



そんなことある?

これまで前車のCX-5でほぼキズなしで乗っていたのに、そんなことある?(大事なことなので2回言いました)

これ以前に撮影したリアの写真がないのが悔やまれます。

というより納車時にきちんと車両チェックしてなかったのが本当に悔やまれます。

正直、身に覚えがないキズなので納車時にすでについていたキズではないか、という思いがありました。

ディーラーに持ち込んで確認

予定の時間になったため、ディーラーを訪問。

営業担当者の前に整備担当の方が出迎えてくれたのでひとまず確認。

これは。。。


という反応。

私もそうです。


と言いたくなるところを抑え、ひとまず車を預けて店内で待機。

営業担当者も車両確認してもらって話し合い開始。

D「確認しました。ただ、あのキズであれば、洗車、吹き上げ時に気づくハズです。何か荷物の積み下ろし時にぶつけたのではないですか?」

私「納車日は駐車練習で次の日はドライブのみでトランクに荷物の積み下ろししてないんです。」

D「結構深いキズなのでこちらで傷つけたらわかるハズなんですが・・・」

私「でも、納車時にキズの確認しなかったですよね?こちらとしても納車数日でキズつけたとは考えづらいんですけど。。。」

D「・・・ちょっと店長と相談してきます。」



ざっくり言うとこんなやり取りをしました。

ディーラー側も責任問題なるからそりゃ認めんよなーと思いながら待つと

D「今回は納車時にしょとぱぱ様と確認をしなかったのはこちらに落ち度があります。ですので、責任持ってバンパーを新品に交換させていただきます。」



ということで無償でリアバンパーを交換してもらうことになりました。

バンパー取り寄せして交換作業をするのでまた1週間後に入庫することになりました。

時間や手間はかかりますがコストは負担なしですのでこちらとしては助かります。

心当たりがないとはいえ、納車から1週間経っているのでディーラーの対応も厳しいかと思ってましたが、きちんと対応してくれました。

納車時に絶対に気をつけるべきことまとめ!

今回は、ディーラーが折れてくれた形になりましたが、非常にもやもやしてます。

納車の時にきちんと車両確認、または写真を撮影しておけば少なくともディーラーか私のどちらに責任のあるキズかわかったはずです。

それがわかれば修理するにしてももっと気持ち良く対応がお互いできたと思います。

なのでこれから納車を迎える方はぜひ車両チェックをディーラー担当者としてください。

写真を撮るだけでも違うと思います。(私はフロントやサイドしか撮影してませんでした。)

基本的に車両チェックはするのが当然とは思いますが、納車日は2時間以上説明を受けますので思っているより疲れます。

また待ちに待った新車に乗れる!という高揚感から見落としがちです。

ディーラーを出る前に一度、この記事を思い出してもらえればと思います。

納車前に愛車の相場調べましたか?

ディーラー下取りではなく、車の買い取りを検討中の方!

高く買い取ってもらうには相見積もりは必須です!

一括査定で愛車の見積もりを取りましょう!

アナタの愛車の相場はご存じですか?

現在、半導体不足や新型コロナの部品調達難で新車の納期が長くなっています。

その関係で実は中古車人気が高まっており、それに伴って査定額も高くなっています。

新車の買い替えを検討しているならば、ぜひ一度あなたの愛車の相場を知っておくべきです。

一括査定なら多数の買取店の買取希望額がわかるため、あなたの愛車の相場を知ることができます。

いろいろな車の買取サービスが出てきていますが、相場を知るための利用はなかなか難しいです。

一括査定であれば、複数の買取額を比較するため、断るのも容易です。

ただし、一括査定に申し込むと電話がたくさんの買取店からかかってくるため、ご承知くださいね。

新車の乗り換えを検討しているならぜひ査定だけでもお申込みください。

口コミから車の売却金額の相場を調べる




それでは今回はこの辺で。

ばいばーい!




ブログ村登録しています。応援よろしくお願いします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました